ふぐさんの手帖

子供が通う地方中高一貫校の情報 わんこ日記

【数学】計算ミスをなくす方法~塾なし中高一貫・高1

小学校の時から計算ミスが多かった息子ですが、高1になった今は計算ミスや凡ミスはかなり減り成績が上がってきました。

試験の学年順位も中2の時は中の上くらいの位置をウロウロしていましたが、今は常に上位7~9%の位置を維持出来るようになりました(中高一貫校なので1学年上の範囲をやっています。)

成績が伸びたのは、問題を解く量を格段に増やしたのが理由のようです。

学校で使ってる問題集を今までは2周していたところを、5周するようにしたようです。

5周もすると問題文や解答を覚えているものもあり、問題を見た瞬間に答えが頭に浮かぶようになるそうです。

問題集を何周もすることによって力がついたようで、つまらない計算ミスも減りました。

でも、量を増やしてすぐに成績が上がった訳ではありませんでした。

中2の夏から勉強の量を増やしたのですが最初はなかなか成績は上がらず、我が家は文系一家なので「血筋なのかな?親に似て数学のセンスがないのかな?」と心配しましたが、中3の試験から点数が上がり始め本人も私もほっとしたのを覚えています。

数学の成績がいつもトップクラスの同級生達は、幼い頃から公文で算数をやっていた子が多いようです。

息子も小学校2年から公文(通信)をやっていましたが、公文の時間になると毎日泣いて嫌がるので1年ほどでやめさせてしまいました。

今高1になった息子は

「あの時公文を続けていれば良かった…公文をやっていれば問題集を5周もしなくても成績は上がったと思う…」

とのことです。

東進を利用している子も多く、特に数学の成績がダントツに良いお子さん達は中学のうちに高校生の範囲を終わってしまっているようです。

それらの塾を利用しているお子さん達に比べて公文も東進も利用していない息子は不利かもしれませんが、学校の問題集をひたすら繰り返す方法で何とか点数を近づけることは出来るかもしれません。