ふぐさんの手帖

子供が通う地方中高一貫校の情報 わんこ日記

毎朝の下痢

ここ数週間、ほぼ毎朝下痢をする息子。

スクールバスを待っている間の20分ほどの間に、お腹が痛くなって駅のトイレに駆け込むらしいです。

 

心理的なものかと思い、

「学校で何か困ったことはない?悩み事はない?」

と聞いてみましたが

「ない。あるわけない!」

とのお返事。

端から見ていても、学校生活はとても充実していて楽しそう。

 

心理的なものが原因ではないとすると、起きてすぐに朝ご飯を食べるせいだと思いますが😓。

 

もっと早起きして、時間に余裕をもって朝ご飯を食べることが出来れば良いのですが、

「それはムリ!😒」

と息子。

ぎりぎりまで寝ていたいようです😴。

 

下痢が続くと、食べたものの栄養が腸で吸収されにくくなるのだそうです。

脱水状態にもなりやすいそうなので、早く健康な腸に戻してあげたいと思い、毎日飲んでいた牛乳をやめたり、油分をひかえたり、消化に良い食事にしたりしてみましたが、なかなか治りません。

育ち盛りなので心配です😱。

 

結局小児科に行きました。

お医者さまの診断は、

「下痢をするのは朝ご飯の後だけなので、腸に炎症(潰瘍性大腸炎など)が起きている訳ではない」

とのことで、

ビオフェルミンを症状がなくても10日間、必ず飲んで下さい」

と言われました。

ビオフェルミンは即効性はないんですね~。

飲んだらすぐ下痢が止まる薬なのかと思っていました。

 

ビオフェルミンは整腸薬なので、毎日飲んでも便が堅くなりすぎて便秘になることはないとのことです。

 

「便が赤っぽい」

と子供が言うので心配しましたが、炎症が起きているわけではないようで、ひとまず安心しました。

が、ビオフェルミンを飲んで一週間程たちましたが、まだ毎日の下痢は続いています…😰。

 

 

 

中2 夏休みの終わり

中学二年の夏休みが終わり、二学期が始まりました。

夏休み明けに早速実力テストがありました。

 

夏休み中の息子は毎日ごろごろ、ゲームしたりテレビを見たりインターネットをしたりと勉強しない日々が続きました。

せっかくの夏休み、中2の夏休みは二度とやてこないのだから、したい事をして過ごしてほしいと思い、私も特に何も言いませんでした。

そんな訳で、試験の準備期間は1週間くらいでした。

この勉強しっぷりだとおそらく順位は過去最下位かも…😓

 

と恐れていたところ、結果は過去最高の成績でした。

実力テストは範囲がとても広いので、日頃の積み重ねが実を結んだのかもしれません。

暗記には必須のプリンター

暗記に不可欠なもの。

それはプリンター。

中学二年生になって、地理・歴史・生物・英語・古典etc.…と暗記が必要な科目が増えました。

しかも各教科、覚えなければならない情報量がとても多い。

もともとウチの子は暗記が苦手でした。

今まで、英単語の暗記など、単語帳を赤シートで隠して覚えたり単語カードを作って暗記したりしてみましたが、記憶の定着度がイマイチでした。

頑張って勉強しているのに覚えたことをすぐ忘れてしまうので、やる気をなくしてしまった時期もありました。

 

そこで確実に暗記するには、どのような方法が良いのか調べてみました。

すると、ただ教科書などを見て覚えようとするより、ノートに書いたり声に出したりして、体を使ってる覚える方が記憶に残りやすいのだそうです。

 

そこで、問題集などの暗記したいページを何枚もコピーして繰り返し解く、という方法をとってみました。

今のところこの方法が一番記憶が定着しやすいみたいです。

同じ問題を繰り返し解けば解くほど記憶が定着するようです。

 

それにはプリンターが不可欠。

定期テスト前になるとほぼ毎日プリンターを使います。

生物など、白黒印刷だと何が何だか分からなくなってしまう科目もあり、カラーコピーも不可欠です。

 

ここで問題が。

インク代がかかって大変!

純正品のインクってどうしてあんなに高いのでしょう?

我が家のキャノンのプリンターのインクは一色1000円ちょっと。

少しでもインク代を浮かそうと思い、問題集のページをipadに取り込んでタッチペンで書きこむことは出来ないのか?と思い試してみましたが、上手くいかず。

互換インクを使ってみたところ、プリンターが目詰まりを起こしてしまうし😫。

 

質の良い互換インクはないのか?

とネットをさまよって見つけました。

"もし当店のインクを使ってプリンターが故障したら、プリンター修理代、もしくは新品のプリンターと交換します"

という商品。

そこまで言うのならよほど品質に自信があるのだろうと思い、期待をこめて購入してみました。

まだ使用していませんが、ちゃんと認識してくれるといいな。

 

 

私立中高一貫校・学費以外の出費

f:id:iimonomikke:20210708161700p:plain

私立の中高一貫に通ってみて困ったこと。

それは学費以外の出費がかさむこと😱。

一番かかるのは私服代。

コロナの影響で制服で登校することができず、体育がある日以外は私服で登校することになっているのです。

息子が言うには、ユニクロや無印などの服ではだめだそうで…。

みんなノースフェイスやコロンビア、ラルフローレン等のブランドものを身につけている子ばかりだから、「ユニクロじゃカッコ悪くて着ていけない」と言うのです。

今まで私は、

「子供にブランド服なんていらん!」と思い(成長期なのですぐに着られなくなるため)、子供服はDepoのセール品やユニクロ、無印、しまむらでしか買ったことがありませんでしたが、着てもらえない服を買っても無駄になりもったいないので、仕方なくノースフェイスの服を数点購入するはめに😓。

大人になるまで着ることを約束して最低限の量しか買いませんでしたが、イタい出費でした😩。

 

それからスマホipad

スマホは殆どの子がiphoneを使っているそうで、アジア系のスマホを使っている子はウチの子を含め少数派らしく、

iphoneが欲しい」

と息子にねだられましたが、中学校に入学した時に買い与えたばかりなので却下。

 

ipadは上級生がスクールバスの中でレポートを書いているのを見て、

「レポートをかくのに必要なんだって」

と強力に言われて購入😩。

 

自分専用のipad意外に自分専用のパソコンを持っている子も結構いるみたいで、息子も欲しがったのですが、

「目が悪くなるから」

と却下し、パソコンは私のを共用で使うことに。

 

驚いたのが、一眼レフのカメラを持ってくる子たち。

スクールバスの中で一眼レフのカメラを見せ合っこ?して、騒ぐ子がいるのだとか。

子供の話では、自分専用の一眼レフカメラを持っている子も珍しくないようで、今は

「一眼レフのカメラが欲しい」

とねだられています。

いったい、いくらするんだ…😫

こんなに物欲の強い子だったとは…トホホ。

 

 

入学前には想像できなかった予定外の出費がかさみ、家計は常に苦しい状況。

もっと毅然と

「買わない!」

と言える母親にならねば。

 

 

疲れぎみ

f:id:iimonomikke:20220222171717p:plain

息子が私立の中高一貫校に通っています。

中二になり4ヶ月経った今日この頃、親子共々息切れぎみです。

理由は、とにかく忙しい。

勉強に関しては、大小ともにテストが多くしかも定期テストのような大きなテストになると全員分順位が出るので気が抜けません。

順位によって付き合う友達が決まるというのもあるみたいです・・・。

そして、順位が上の子ほど勉強に関して親のサポートが手厚い印象です。

 

勉強以外の疲れる原因は、授業時間数が多いので帰りが遅くなることと、我が家は学校から遠いので通学に時間がかかること、土曜日も学校があるので完全な休日は日曜日だけだということでしょうか。

 

母親の私は、お弁当作りのために毎朝5時半起きです😑。

(学校には食堂もありますが、今はコロナ感染防止のため使えません)

 

同級生の中には、毎日部活に出て更に塾に通っているお子さんもいるみたいですが、ウチの子は学校の授業やテストをこなすだけで精一杯で、自宅に帰ってくるとぐったりしています😵。

親子共々、入学するまでにもっと体力をつけておけば良かったなぁ、と少し後悔しています。

 

 

勉強の成果は?~塾なし中高一貫・中2

早いもので、中高一貫校に入学して2年目に入りました。

入学直後は「塾に通わずに勉強についていけるのか?」と不安もありましたが、授業をしっかり理解し、数学・英語は日々のトレーニングを怠らず、理科・社会・国語・古典の暗記部分もしっかり覚えていけば十分戦えることが分かりました。

苦手だった計算問題は、公文を使って四則演算をもう一度トレーニングし直したところ、凡ミスが格段に減り、代数・幾何共に点数が大幅に上がりました。

試験範囲を出来るだけ取りこぼさないようにきっちり勉強することを心掛けて、最近の定期試験ではやっと憧れの「上位一ケタ」に入ることができました。

試験でいつも上位にランクインしている通塾していないお子さんは、親御さんが毎回試験問題を分析して自作の試験問題を作っていたり試験に向けて計画表を作っていたりと、教育熱心なお宅が多いみたいです。

我が家では試験問題を作るのは無理なので😵、

・試験勉強の計画表を作るように子供に仕向ける

・メルカリで購入した公文や暗記分野を大量コピーする

・子供のグチを聞く

・勉強の合間のデザート作り

くらいしか出来ません・・・。

計画表を自分でつくるようになってから、大分落ち着いて試験に向けて勉強できるようになってきました。

以前は、やることが多すぎて何から手を付けていいか分からずに気持ちばかりあせってイライラすることが多かったのですが、予定表を作ることによって先を見通すことができ、気持ちに余裕が出来たみたいです。

ただし、この通りに勉強すればバッチリ!好成績間違いなし!というすばらしい予定表が出来上がった時には、成し遂げた感があるらしく勉強しなくなってしまうのが玉にキズですが・・・。

 

 

皆既月食と試験勉強

昨晩は皆既月食でした。

次にスーパームーン皆既月食が見られるのは10年後だとか。

見たい気持ちをこらえて、定期試験勉強中の中2の息子。

家の窓から月が見えるので、ときどき電気を消して鑑賞しましたけど。

 

中2と言えば反抗期の真っ盛りというイメージでしたが、ウチの息子くんはそんなにヒドくない。

これから反抗期のピークが来るのか?

ドキドキ・・・。

f:id:iimonomikke:20210622161859j:plain